本日の最長片道切符の旅、米原〜

//この駅のうどんになんどお世話になったことか。
//何度ここで琵琶湖線東海道本線乗り換えたことか…
//ともかく思い出の多い駅。これからも増えるであろう駅。


本日は大津(滋賀)局管轄。
どしょっぱつで221が通過していく。西日本だねぇ。
鈍行・快速用の列車で東海311系、北海道721系と並んでお気に入りの列車。
そして中継は旧米原機関区にある、鉄道総研風洞技術センターから。


旅人、自転車でふらふらと登場。関西弁もどきw
300x、Win350、Star21がー!
列車の中から見てたけど…近くで見たいよぅ。
で、アナウンサー氏、風洞実験に関する説明。
わかりやすい的確なものと思いますが。
で、昨日の経路説明。忘れるなやw


伊賀上野から。ロング仕様キハ120。
何となく軽いエンジン音を一寸堪能w
「まもなく柘植、柘植です…」聞き慣れたものですなぁ。
久しぶりに草津線回りで京都行くかなぁ。
ハミング版の風の街。
115のアコモ改善車や。がらがらやw
で、新快速で山科、新快速で近江今津
ここからボーカル入りの風の街。尺が長いのか。
湖西線の琵琶湖の風景はなかなか。
223はやはり良い車両ですなぁ。
で、今津からかまぼこで長浜。
直通か。二回デッドセクション通過する列車やね。
敦賀直流転換後はここも221-223の勢力範囲になるのか、
小浜系統が乗り入れ開始するのか。
かまぼこ淘汰される可能性高い気がする…
それにしても…寝台車改造のテロップ入れる大津局は流石です。
長浜で途中下車、旧長浜駅見に行く旅人。
長浜の接続、いつも時間無くて行ったこと無いなぁ。
なんだかニスのにおいのしそうな建物で良いですなぁ。
デゴイチ展示してるんですな。
で、琵琶湖で旅人感慨に浸る。
オホーツク海から琵琶湖まで。有明海で、彼はどのような感慨に浸るんでしょうか。


そして、風洞実験室から。
所長さんによる説明。模型で説明。
700kWの扇風機…スゴいものやね。
で、300km/hの風を作ってるそうで。
0系のパンタを300km/hの風に晒す…とスゴい音になるんやね。
…でも生で聞いてみたい!
で、スケブ登場。用意してた?


風の音を抑える技術の取材VTR。
…一般比20万倍の扇風機w
吸音コンクリート、消音器の説明。
効果でかいんですな。


所長さん、奥歯ネタか。すてきだw
それにスゴく説明とか、しゃべり方が聞きやすくて良い方です。


実験場の人とADさん(?)によるお見送り。
今日は岐阜から猪谷だったそうです。
というわけで明日の中継は猪谷から。
BS2は少し開始が遅くなってますな。