列島縦断 鉄道乗りつくしの旅・春-35日目

東海道本線新所原駅@静岡局。4/29収録分ですな。
眠そうな旅人から。新所原駅三河遠江国境があるのか。
で、放送は静岡局の管轄。新所原駅本屋は静岡県側にあるんですな。
新所原の駅舎の隣に…天竜浜名湖鉄道新所原駅舎。
「てんはません」って広く呼ばれてる名前なのかー。で、旧二俣線という名前も紹介される。
天浜線新所原駅の中には…ウナギ屋さんが有るそうで。本場だしねぇ。
カメラでおいしい絵とにおいを映してくださいって…見せられたらよけいに食べたくなるよ。
でも、駅でいつも蒲焼きのにおいって…
好きな人にはたまんないだろうけど嫌いな人には大変そうw
で、旅人再登場。旅人にはウナギうどん。蒲焼きのったうどんか。
うどんのつゆは関東風っぽい。鰊蕎麦をヒント…確かに似てるかも。


うどん食べつつ前日経路振り返り。
関東区間完了。伊東の実家にも帰ったのか。て、伊東が家なのか。
奥多摩から開始。青梅から拝島。拝島から八王子…八高経由か。
西国分寺武蔵野線に乗り換えて府中本町。そして南武線で立川に戻って八王子に再度。
八王子からは相模線。茅ヶ崎からはアクティーで伊東。
陶芸の先生登場。自作の土器か。立派やな。旅で貰ったお守りを入れて神社に奉納するそうで。
土器を持って大室山。18ヶ月前にライブやろうと思ったですか。そのライブが旅のきっかけだそうで。
大室山にある浅間神社に土器は奉納。その大室山で「旅のうた」を弾く旅人。
熱海までもどり…熱海から浜松までは寝台特急富士!
そか。新幹線区間は乗車済みでしたな。普通に東海道在来線たどると冗談じゃないしねw
で、浜松からは311で新所原。JR-cで一番好きな車両。313よりよっぽど良いと思います。


ホームでの中継に。
後ろを117が。名車ですよ。
大室山への奉納には自分の旅の安全御礼と事故追悼をかねてだったそうで。
旅の時間…平均3時間のびてるってのは大変やね。
日曜の放送は…朝の0740から。春編最終回の九頭竜湖駅収録分。
今日の分は来週月曜に、日曜放送分は来週の火曜の所定の時間(1945)にも細動放送するそうです。